会長:三木英司 事務局長:佐々木信

FrontPage

アクセス|トータル49723|今日14|昨日26|

工事中

千葉銀杏会の事業・部会活動一覧(部分)

新型コロナウイルスのため、書面議決総会開催(2022 4/13)

ワーキング・グループ(WG)

  1.場所:市川グランドホテル(ヤマザキパン厚生年金会館)
  2.日時:毎月第二水曜日、18:30~20:00
  3.内容:会の運営に関する全ての事項の他、会員の
       取り上げる話題の討論。

午餐会

1.場所:市川グランドホテル(ヤマザキパン厚生年金会館)
     2Fマルシェ個室
2.日時:偶数月の第一土曜日
     昼食・講演 12時~14時 会費 2,000円程度
     
     次回 2023年2月4日

              講師:河野 隆充 (50法)

     テーマ:「上総広常と武家政治」
                 
           

千葉銀杏会ゴルフ部会紹介

千葉銀杏会ゴルフ部会は、現在約50名の部員を有して、年3回の定例コンペと、東京銀杏会・埼玉銀杏会・神奈川銀杏会などの近隣銀杏会のゴルフ部会との親睦コンペ、並びに千葉県の東京六大学等との親睦コンペなど、年に6回のコンペを開催しております。

千葉銀杏会の定例コンペは、毎年、5月の第4火曜日、9月の第4火曜日、11月の第4火曜日の年3回開催しております。定例コンペを開催するゴルフ場は、決まっておらず、部員の皆さんのご希望に応じて担当幹事が適当な千葉県のゴルフ場を決めております。

令和2年度は、次のようにコンペが予定されています。

1.	第71回定例コンペ:5月26日(火)習志野カントリー倶楽部

   コロナウイルスのため、中止。

2.    第72回定例コンペ:9月25日(水)開催場所未定
3.	第73回定例コンペ:11月27日(水)開催場所未定

これらのコンペの他、東京六大学親睦コンペでは、団体戦もありますが、各校上位の5名のスコアで順位を決めますので、皆様は、HCの高低にかかわらず、親睦のためお気軽にご参加して戴けます。奮ってご参加下さい。
令和4年度はコロナのため中止していた活動を一部再開しました。

千葉銀杏会囲碁部紹介

囲碁部会長 井堀周作(78工)
千葉銀杏会囲碁部会は平成5年3月13日を第1回として発足しました。毎年春5月、秋10月の2回開いています。
中国棋士・馬亜蘭5段を招請し、指導碁を打ってもらっています。優しい顔に似合わず、手厳しい手を打ってきます。負けてくれません。
現在の登録会員数は29名です。8段から初段までいます。多士済々の方達で、囲碁の腕より、語りが良い。面白い会です。入会希望者を随時募っています。
入会連絡先:
囲碁部会長 井堀周作(井堀弁護士事務所所長)携帯:080-1143-4388
現在、活動を停止しています。

会報の発刊「葉杏」

年一回2月発刊  講演記録・寄稿その他を掲載

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional